< 年別リストへ戻る
在庫:
なし
巻頭言 | ||
● | 公営交通企業健全化の問題点 | |
工藤 和馬 | ||
経済展望 | ||
● | 物価対策は定着するか | |
高須賀 義博 | ||
論説 | ||
● | 公営交通の再建 | |
総論 | ||
細野 日出男 | ||
● | 国鉄と公共サービス | |
大森 一二 | ||
● | 公営交通の合理化と労働 | |
佐竹 義昌 | ||
交通随想 | ||
● | トラック輸送の問題 | |
天坊 裕彦 | ||
論説 | ||
● | 公営交通再建 3都市の計画--東京都 | |
まず収支の跛行性と不良債務の解消 | ||
田中 白有 | ||
● | 公営交通再建 3都市の計画--大阪市 | |
懸案解決を大前提に経営の合理化 | ||
今岡 鶴吉 | ||
● | 公営交通再建 3都市の計画--横浜市 | |
労使の協調体制が必要 | ||
川村 政雄 | ||
● | 地下鉄、私鉄の整備とその助成策(下) | |
山口 真弘 | ||
物的流通と交通価格 | ||
● | 物的流通コストの再検討 | |
中西 睦 | ||
輸送の視点 | ||
● | 景気上昇の波及する貨物輸送 | |
交通動向研究室 | ||
海外交通事情 | ||
● | 米国連邦運輸省の新設 | |
鈴木 勝也 |