< 年別リストへ戻る
在庫:
なし
| 潮流 | ||
| ● | JR体制における「分割」の意味 | |
| 老川 慶喜 (立教大学経済学部経済学科教授) | ||
| 座談会 | ||
| ● | 幹線鉄道ネットワーク形成に関する歴史的視点 | |
| 湯沢 威 (学習院大学経済学部経営学科教授) | ||
| 桜井 徹 (日本大学商学部教授) | ||
| 小川 功 (跡見学園女子大学マネジメント学部教授) | ||
| 今城 光英 (大東文化大学副学長) | ||
| 特集 | ||
| ● | 運輸産業政策の変遷 | |
| その理論と実際 | ||
| 岡田 清 (成城大学名誉教授) | ||
| ● | 都市鉄道の将来 | |
| 歴史から見た考察 | ||
| 角本 良平 (交通評論家) | ||
| ● | 歴史から見た今日における高速道路の諸問題 | |
| 武田 文夫 (日本交通政策研究会顧問) | ||
| ● | 戦後地方鉄道の諸問題 | |
| 歴史地理学的考察 | ||
| 青木 栄一 (東京学芸大学名誉教授) | ||
| ● | 歴史からみた外航海運の今日的課題 | |
| 田付 茉莉子 (青山学院大学経済学部教授) | ||
| 論稿 | ||
| ● | 鉄道車両輸出の動向(前編) | |
| 倉澤 泰樹 (日本鉄道車両輸出組合業務部長) | ||
| 海外交通事情 | ||
| ● | 観光資源としてのミュージアム | |
| 山浦 綾香 ((財)運輸調査局情報センター副主任研究員) | ||
| 海外トピックス | ||
| ● | イギリスの高速鉄道計画 | |
| 乙山 知世 ((財)運輸調査局調査研究センター研究員) | ||