< 年別リストへ戻る
在庫:
なし
| 潮流 | ||
| ● | モビリティ・マネジメントへの期待と課題 | |
|
石田 東生
(日本モビリティ会議(JCOMM)実行委員長 ・筑波大学大学院システム情報工学研究科教授) |
||
| 座談会 | ||
| ● | 交通まちづくりに資するモビリティ・マネジメント | |
| 多様な主体のコラボレーションに向けて | ||
| 原田 昇 (東京大学工学系研究科教授) | ||
| 野俣 光孝 (国土交通省総合政策局交通計画課長) | ||
| 森 昌文 (国土交通省道路局企画課道路経済調査室長) | ||
| 藤井 聡 (東京工業大学大学院理工学研究科教授) | ||
| 特集 | ||
| ● | モビリティ・マネジメントと環境問題 | |
| 室町 泰徳 (東京工業大学大学院総合理工学研究科准教授) | ||
| ● | 都市交通計画におけるMMの取り組み | |
| コンパクトシティの視点から見たMMの現状と今後の展望 | ||
| 青柳 太 (国土交通省都市・地域整備局都市計画課都市計画調査室課長補佐) | ||
| ● | 公共交通活性化の視点から見たMMの現状と課題 | |
| 土井 勉 (神戸国際大学経済学部都市環境・観光学科教授) | ||
| ● | モビリティ・マネジメントが圏域にもたらす効果 | |
| 福山都市圏の試みによる道路渋滞改善から | ||
| 門間 俊幸 (国土技術政策総合研究所建設経済研究室主任研究官) | ||
| 森友 雅彦 (㈱福山コンサルタント西日本事業部) | ||
| 谷口 守 (岡山大学大学院環境学研究科教授) | ||
| 連載 | ||
| ● | 堺市の交通ビジョン | |
| 中尾 一郎 (堺市建築都市局都市計画部交通計画課計画係主査) | ||
| 報告 | ||
| ● | 運輸と経済フォーラム2008報告 | |
| 小熊 仁 ((財)運輸調査局情報センター研究員) | ||
| 海外トピックス | ||
| ● | 英国鉄道車両リース市場における問題点 | |
| 小役丸 幸子 ((財)運輸調査局調査研究センター主任研究員) | ||