< 年別リストへ戻る
2009年01月号 技術と交通
在庫: なし
潮流
明日の交通のために
井口 雅一 (東京大学名誉教授)
座談会
鉄道技術の今後を考える
奥 保政 (川崎重工㈱車両カンパニー技術本部理事・本部長)
石田 弘明 ((財)鉄道総合技術研究所鉄道力学研究部部長)
水間 毅 ((独)交通安全環境研究所交通システム研究領域領域長)
須田 義大 (東京大学生産技術研究所教授)
特集
鉄道技術の今日的課題
秋田 雄志 ((財)鉄道総合技術研究所理事長)
鉄道における電気技術:概観と展望
高木 亮 (工学院大学工学部電気システム工学科准教授)
鉄道車両の駆動系技術に関する技術進歩と課題
近藤 圭一郎 (千葉大学大学院工学研究科人工システム科学専攻准教授)
自動車技術の現状と今後の課題
永井 正夫 (東京農工大学大学院工学府機械システム工学専攻教授)
ITSの現状と今後の展望
小出 公平 (特定非営利活動法人ITSJapan常務理事)
論稿
European Rail Policy:Achieving fair competition between modes of transport.
クリス ナッシュ(日本語訳:黒崎 文雄) (リーズ大学交通研究所教授)
学会報告
2008年第67回日本交通学会シンポジウム
小熊 仁 ((財)運輸調査局情報センター研究員)
海外交通事情
2008年からの英国運賃体系の変化
大谷内 肇 ((財)運輸調査局情報調査研究センター研究員)
海外トピックス
BAA分割案にみるインフラ投資促進策
西藤 真一 ((財)運輸調査局情報センター副主任研究員)