< 年別リストへ戻る
2011年07月号 バス事業規制緩和10年目の検証と今後の展望
在庫: なし
潮流
バス事業規制緩和と今後の方向
域内バスにおける「運輸」事業と「移動」機能の両立を
松澤 俊雄 (大阪市立大学大学院経済学研究科教授)
座談会
熊本市における路線バス再編と交通まちづくりに向けた展望
高田 晋 (熊本市都市建設局長)
池永 修一 (熊本都市バス㈱常務取締役)
髙橋 愛典 (近畿大学経営学部准教授)
溝上 章志 (熊本大学自然科学研究科教授)
特集
バス事業規制緩和後の中山間地域における生活交通の確保と課題
イングランドと日本の比較
寺田 英子 (広島市立大学国際学部教授)
バス事業規制緩和以降における参入と競争の展開と競争政策上の課題
新納 克広 (奈良県立大学地域創造学部教授)
バス運賃の構造と規制緩和以降におけるバス運賃制度改革の方向性
湧口 清隆 (相模女子大学人間社会学部社会マネジメント学科教授)
乗合バス事業の規制緩和と今後の展望
谷口 礼史 (国土交通省自動車局旅客課地域交通政策企画調整官)
滝澤 朗 (国土交通省自動車局旅客課乗合監理第一係長)
規制緩和後における地方バスの経営環境の変化と課題
岡山県のバス事業の混乱と中国バスの再生事例からの検証
小嶋 光信 (両備グループ代表)
都市間高速バスにおける経営環境の変化と問題点
「青春ドリームなごや号」の事例を中心として
髙橋 健也 (ジェイアール東海バス㈱総務部長)
交通空白地における移動制約者の足の確保の必要性と自治体の役割
中村 昭宏 (鈴鹿市商業観光課主幹)
武蔵野市のコミュニティバス「ムーバス」について
大田 雅彦 (武蔵野市都市整備部交通対策課課長)
日本における住民主導による地域公共交通確保の取り組み
加藤 博和 (名古屋大学大学院環境学研究科准教授)
海外トピックス
アメリカにおける鉄道事業者と鉄道ファンとの協調
佐藤 麗子 (調査研究センター主任研究員)