< 年別リストへ戻る
在庫:
なし
潮流 | ||
● | 東日本大震災によるサプライチェーンの機能不全とリスク対応 | |
稲村 肇 (東北工業大学教授) | ||
座談会 | ||
● | 震災からの物流再生 | |
村山 洋一 (日本貨物鉄道㈱専務取締役) | ||
細野 高弘 ((社)全日本トラック協会専務理事) | ||
矢野 裕児 (流通経済大学流通情報学部教授) | ||
杉山 雅洋 (早稲田大学名誉教授) | ||
特集 | ||
● | ロジスティクスからみた被災地への緊急支援物資供給と産業復興計画の課題 | |
苦瀬 博仁 (東京海洋大学理事・副学長) | ||
● | 事業継続プランの必要性と内航海運の役割 | |
森 隆行 (流通科学大学商学部教授) | ||
● | 東日本大震災を踏まえた支援物資物流システムのあり方について | |
馬場崎 靖 (国土交通省総合政策局物流政策課長) | ||
● | 物流事業者の広域災害対策 | |
早乙女 貴行 ((社)日本物流団体連合会業務部部長) | ||
● | 東日本大震災緊急物資輸送概況(岩手方式)と課題 | |
佐藤 耕造 ((社)岩手県トラック協会専務理事) | ||
報告 | ||
● | 第5回運輸と経済フォーラム2011報告『東日本大震災からの復興に向けたまちづくりと交通』 | |
片田 恭平 ((財)運輸調査局情報センター研究員) | ||
海外トピックス | ||
● | モスクワの交通整備計画の概況 | |
飯田 牧代 ((財)運輸調査局調査研究センター副主任研究員) |