< 年別リストへ戻る
2012年04月号 高速道路政策の今後の展望と課題
在庫: なし
潮流
基本的問いかけから出発せよ
高速道路料金のあり方
宮川 公男 (一橋大学名誉教授)
座談会
高速道路政策の来し方・行く末
石田 東生 (筑波大学大学院システム情報研究科教授・学長補佐)
太田 和博 (専修大学商学部教授)
門脇 英晴 (経済同友会幹事)
森 昌文 (国土交通省道路局企画課長)
竹内 健蔵 (東京女子大学文理学部教授)
特集
「高速道路のあり方検討有識者委員会」中間とりまとめについて
橋本 雅道 (国土交通省道路局高速道路課企画専門官)
欧米諸国における高速道路料金制度の動向と日本への示唆
西川 了一 (東日本高速道路㈱技術本部海外事業部海外事業専門役)
わが国の高速道路料金制度とそのあり方
高速道路はいつまで有料か
鈴木 崇児 (中京大学経済学部教授)
高速道路政策における費用負担の枠組みの検討
道路特定財源制度の一般財源化を契機として
後藤 孝夫 (近畿大学経営学部商学科准教授)
バス事業者から見た高速道路に関連した課題・要望等について
藤本 剛弘 (京成バス㈱企画部長)
船戸 裕司 (公益社団法人日本バス協会常務理事)
海外交通事情
EUの航空分野における公共サービス輸送義務(Public Service Obligation)と空港運営に対する効果
小熊 仁 (運輸調査局情報センター副主任研究員
(現:金沢大学人間社会研究域地域政策研究センター助教))
海外トピックス
韓国高速鉄道(KTX)における民間事業者参入の動き
奥田 恵子 (運輸調査局総務部主任研究員)