< 年別リストへ戻る
2012年10月号 LRT整備の新展開
在庫: なし
潮流
LRT整備に向けた基本的課題
青山 吉隆 (京都大学名誉教授)
座談会
わが国におけるLRTの導入・整備をめぐる課題と今後の展望
森本 章倫 (宇都宮大学大学院工学研究科教授)
河野 俊郎 (国土交通省都市局街路交通施設課整備室長)
室 哲雄 (富山ライトレール㈱経営企画部長)
宇都宮 浄人 (関西大学経済学部教授)
特集
都市交通論から見るLRT整備の重要性
波床 正敏 (大阪産業大学工学部教授)
欧州におけるトラムトレインの現状と日本への導入について
阪井 清志 (中野区副区長
(前・国土交通省都市・地域整備局都市計画課都市計画調査室長))
路面電車の現状と課題および整備に対する支援制度
藤田 知樹 (国土交通省鉄道局鉄道事業課地域鉄道支援室)
LRTへの公共車両優先システムの導入の検討
島田 義孝 (警察庁交通局交通規制課係長)
静岡市LRT導入研究会の研究成果とLRT導入に向けた取り組みについて
吉川 晴英 (静岡市都市局都市計画部交通政策課企画担当統括副主幹)
竹下 武志 (静岡市都市局都市計画部交通政策課企画担当主査)
鏡味 志津枝 (静岡市都市局都市計画部交通政策課企画担当主任技師)
人口減少,超高齢化時代における公共交通のあり方とLRTの位置づけ
古庄 修治 (熊本市都市建設局交通政策総室長)
欧州におけるLRTの現状
フランスを中心に
中畑 明浩 (JRグループ パリ事務所次長)
木村 健太郎 (JRグループ パリ事務所)
どうしてできない日本のLRT
岡 將男 (NPO法人公共の交通ラクダ(RACDA)理事長)
査読論文
欧州における新規鉄道貨物事業者の状況
オープンアクセスと競争促進施策
山本 雄吾 (名城大学経済学部教授)
海外トピックス
シドニー・モノレールの廃止とライトレールの拡張計画
片田 恭平 (運輸調査局情報センター研究員)