< 年別リストへ戻る
2016年05月号 整備新幹線のこれまで、これから
在庫: あり
特集
巻頭カラー頁
写真で振り返る整備新幹線
運輸と経済編集室
時刻表の表紙で巡る、新幹線開業
楓 千里 (株式会社JTBパブリッシング取締役)
総説
姿を現す整備新幹線ネットワーク~その歴史的過程と今後に向けた課題~
家田 仁 (政策研究大学院大学教授)
鼎談
整備新幹線の意義
廻 洋子 (淑徳大学経営学部教授)
中村 英夫 (東京都市大学名誉教授)
岡田 清 (成城大学名誉教授)
特別座談会
整備新幹線計画を振り返って
髙松 良晴 (元東日本旅客鉄道株式会社代表取締役副社長
・元日本鉄道建設公団副総裁)
澤田 諄 (元運輸省大臣官房技術審議官(鉄道局))
齋藤 正利 (毎日新聞社編集編成局社会部編集委員(鉄道担当))
青木 真美 (同志社大学商学部教授)
特集
Ⅰ.整備新幹線を振り返る
新幹線整備を巡るこれまでの経緯と概要
沖本 俊太朗 (国土交通省鉄道局幹線鉄道課課長補佐)
整備新幹線の建設とその実現に寄与した技術開発
深沢 成年 (独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
鉄道建設本部新幹線部長)
弘中 知之 (独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
鉄道建設本部東京支社計画部長)
田中 義章 (独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構
鉄道建設本部東京支社計画部調査第一課)
北陸新幹線開業に向けた富山県の取組みについて
富山県知事政策局
知事政策局総合交通政策室
土木部都市計画課新幹線・駅周辺整備班
特別寄稿~私と新幹線~
Ⅰ.整備新幹線を振り返る
北海道新幹線(新青森~新函館北斗)の開業に思うこと
佐藤 馨一 (北海商科大学商学部教授)
整備新幹線のこれまでを振り返って
中川 大 (京都大学大学院工学研究科教授・交通政策研究ユニット長)
九州新幹線整備と私─これまでを振り返って─
樗木 武 (九州大学名誉教授)
特集
Ⅰ.整備新幹線を振り返る
整備新幹線における特急料金
曽我 治夫 (運輸調査局理事・情報センター調査研究センター部長)
Ⅱ.整備新幹線の今
北海道新幹線の概要と開業に向けた取り組み
島村 昭志 (北海道旅客鉄道株式会社鉄道事業本部新幹線統括部長)
整備新幹線の今
高橋 弘行 (東日本旅客鉄道株式会社鉄道事業本部営業次長)
北陸新幹線金沢延伸開業から1年を振り返って
福島 純 (西日本旅客鉄道株式会社営業本部次長)
九州新幹線全線開業の効果
吉村 一喜 (九州旅客鉄道株式会社鉄道事業本部運輸部輸送課長)
インタビュー
Ⅱ.整備新幹線の今
整備新幹線でどう地域を変えるか~新幹線を生かした地域づくり
大久保 文人 (青森市経済部交流課課長)
工藤 拓実 (青森市経済部交流推進課副参事兼新幹線対策室長)
田島 千花子 (熊本市観光文化交流局観光振興課課長補佐)
田尻 亮司 (熊本市都市建設局熊本周辺整備事務所副所長)
木谷 弘司 (金沢市都市整備局担当部長兼都市計画課長)
古谷 健 (金沢市経済局営業戦略部金沢営業戦略室室長)
中村 勇人 (函館市企画部計画推進室政策推進課長兼新幹線対策室次長)
特集
Ⅱ.整備新幹線の今
並行在来線の今─青い森鉄道の現状と課題─
橋本 恭男 (青森県企画政策部青い森鉄道対策室長)
Ⅲ.世界の高速鉄道の今
世界の高速鉄道の現状
秋山 芳弘 (日本コンサルタンツ株式会社取締役技術本部副本部長)
日本型高速鉄道システムの海外展開─国際高速鉄道協会の役割と活動─
宿利 正史 (社団法人国際高速鉄道協会理事長)
第9回UIC世界高速鉄道会議の概要
小出 直哉 (東日本旅客鉄道株式会社総合企画本部
国際業務部国際機関グループ課長)
データで見る整備新幹線
整備新幹線にまつわる主なできごと
運輸と経済編集室
整備新幹線等一覧
運輸と経済編集室
整備新幹線各路線・区間の輸送密度
運輸と経済編集室
海外トピックス
ロンドンにおける自転車交通の現状と自転車専用通行空間の整備
永瀬 雄一 (運輸調査局調査研究センター研究員)
哀悼 角本良平先生
角本良平先生
斎藤 峻彦 (近畿大学名誉教授)