< 年別リストへ戻る
2017年12月号 地域公共交通の未来
在庫: なし
特集の趣旨
地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の成立・公布から10年
正司 健一 (神戸大学大学院経営学研究科教授)
報告
日本交通学会 第76回研究報告会シンポジウム「地方都市のまちづくりと交通政策」
[基調講演]今後の地域公共交通政策について
松本 年弘 (国土交通省総合政策局公共交通政策部長)
日本交通学会 第76回研究報告会シンポジウム「地方都市のまちづくりと交通政策」
[パネル報告・パネルディスカッション]部分最適から全体最適へ─関係者間の壁,政策分野間の壁、行政境界の壁をどう破る
松本 年弘 (国土交通省総合政策局公共交通政策部長)
兒山 真也 (兵庫県立大学経済学部教授)
伊藤 義彦 (西日本旅客鉄道株式会社和歌山支社長)
田島宇一郎 (福井市都市戦略部理事)
中西 望 (一般財団法人和歌山社会経済研究所研究委員)
寺田 一薫 (東京海洋大学大学院流通情報工学部門教授)
辻本 勝久 (和歌山大学経済学部教授)
座談会
地域公共交通の未来予想 10年後の姿
加藤 博和 (名古屋大学大学院環境学研究科教授)
大井 尚司 (大分大学経済学部門准教授)
吉田 樹 (福島大学経済経営学類准教授)
板谷 和也 (流通経済大学経済学部教授・交通経済研究所客員研究員)
特集
地域公共交通活性化再生法制定から10年
地域公共交通の活性化及び再生の将来像
国土交通省総合政策局公共交通政策部交通計画課
地域公共交通の未来
斉藤 薫 (公益社団法人日本バス協会地方交通委員長
・遠州鉄道株式会社取締役社長)
過疎地域における公共交通対策
乗合タクシー,自家用車有償運送の活用を巡って
青木  亮 (東京経済大学経営学部教授)
福祉的側面からみる地域の足の確保
福祉有償運送サービスのあゆみと課題
三星 昭宏 (近畿大学名誉教授・関西福祉科学大学客員教授)
新しいモビリティへの期待と課題
石田 東生 (日本大学交通システム学科特任教授・日本みち研究所理事長)
地域交通への自動運転技術の活用についての一考察
鎌田 実 (東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻教授)
次世代交通対策事業 走れ「WA-MO(ワーモ)」
自動走行カートによる移動手段の確保と地域活性化の取り組み
坂下 利久 (輪島商工会議所専務理事)
奈良県の公共交通における取組み
川村 俊 (奈良県県土マネジメント部地域交通課交通戦略係長)
インタビュー
地域に支持される公共交通「中村まちバス」のこれまで,これから
稲田 智洋 (四万十市企画広報課企画調整係係長)
伊勢脇 厚哉 (四万十市企画広報課企画調整係主事)
安心して暮らし続けられるまちを目指して
なかとんべつライドシェア
笹原 等 (北海道枝幸郡中頓別町役場総務課政策経営室主幹)
自治体が担う地域の交通と安全安心
走り続ける「村営バス」
玉置 雄一郎 (奈良県十津川村総務課係長)
諸外国における地域公共交通事情
①イギリス
小役丸 幸子 (交通経済研究所主任研究員)
②フランス
石島 佳代 (交通経済研究所研究員)
③ドイツ
土方 まりこ (交通経済研究所主任研究員)
④スイス
遠藤 俊太郎 (交通経済研究所研究員)
⑤オランダ
永瀬 雄一 (交通経済研究所副主任研究員)
⑥スウェーデン
黒崎 文雄 (交通経済研究所主席研究員)
⑦オーストラリア
渡邉 亮 (交通経済研究所主任研究員)
⑧アメリカ
糟谷 周一 (交通経済研究所主任研究員)