< 年別リストへ戻る
在庫:
あり
特集の趣旨 | ||
● | 平成を振り返る | |
―交通社会資本の「概成」― | ||
山内 弘隆
(一橋大学大学院経営管理研究科特任教授 一般財団法人運輸総合研究所所長) |
||
特別対談 | ||
● | 平成時代の社会を振り返る | |
寺島 実郎 (一般財団法人日本総合研究所会長) | ||
増田 寛也
(株式会社野村総合研究所顧問 東京大学公共政策大学院客員教授) |
||
渡邉 亮 (一般財団法人交通経済研究所情報センター主任研究員) | ||
特別座談会 | ||
● | 平成時代の交通を振り返る | |
杉山 雅洋 (早稲田大学名誉教授) | ||
森地 茂 (政策研究大学院大学政策研究センター所長) | ||
安富 正文
(東京地下鉄株式会社代表取締役会長 元国土交通事務次官) |
||
山内 弘隆
(一橋大学大学院経営管理研究科教授 本誌編集委員長(当時)) |
||
Ⅰ.平成前期のわが国社会と交通 | ||
論稿 | ||
● | 平成前期のわが国社会と交通を振り返る | |
杉山 武彦 (公益財団法人高速道路調査会理事長) | ||
特別インタビュー | ||
● | 平成とともに歩んだJR | |
須田 寬 (東海旅客鉄道株式会社相談役) | ||
論稿 | ||
● | 「クルーズ元年」とその後のわが国クルーズ市場 | |
池田 良穂
(大坂経済法科大学客員教授 大阪府立大学名誉教授) |
||
● | 平成における携帯電話の発展と交通 | |
森島 光紀 (森島技術士事務所代表) | ||
● | 阪神高速道路の広域道路ネットワークの地震応答シミュレーション | |
高田 佳彦 (阪神高速道路株式会社技術部テクニカルエキスパート) | ||
篠原 聖二 (阪神高速道路株式会社技術部技術推進室課長代理) | ||
● | プリウスの登場と次世代自動車のその後 | |
株式会社現代文化研究所市場戦略情報第1領域 | ||
● | 長野冬季オリンピック・パラリンピックが県内交通に与えた影響 | |
長野県企画振興部交通政策課・建設部道路建設課 | ||
Ⅱ.平成中期のわが国社会と交通 | ||
論稿 | ||
● | 国際社会が不透明感を増した平成中期のわが国社会と交通 | |
宮下 國生 (関西外国語大学外国語学部教授) | ||
● | Suicaのこれまでと今後の展開 | |
大川 潤一郎 (東日本旅客鉄道株式会社IT・Suica事業本部次長) | ||
● | ETCの導入とETCが変える日本の高速道路の未来 | |
淡中 泰雄 (国土交通省道路局高速道路課有料道路調整室長) | ||
安部 勝也 (国土交通省道路局道路交通管理課高度道路交通システム推進室長) | ||
● | EC市場の拡大と物流業への影響 | |
大川 徹
(前株式会社日本政策投資銀行産業調査部産業調査ソリューション室 参事役) |
||
● | 福知山線列車事故と安全性向上に向けた取り組み | |
半田 真一
(西日本旅客鉄道株式会社 取締役兼常務執行役員鉄道本部安全推進部長) |
||
特別インタビュー | ||
● | 道路公団民営化を振り返る | |
中村 英夫 (東京都市大学名誉総長) | ||
Ⅲ.平成後期のわが国社会と交通 | ||
論稿 | ||
● | 平成後期 | |
―「格安」から「+α特別感」へ― | ||
中条 潮
(長野県立大学教授 慶應義塾大学名誉教授) |
||
特別インタビュー | ||
● | 日本航空の経営破たんと再建 | |
植木 義晴 (日本航空株式会社代表取締役会長) | ||
論稿 | ||
● | 震災復興の現在 | |
―東北地方整備局の取り組み― | ||
髙田 昌行 (国土交通省東北地方整備局長) | ||
● | 近年の鉄道利用者ニーズの変化とその対応 | |
―観光需要増加、快適性向上を中心に | ||
正司 健一 (神戸大学大学院経営学研究科教授) | ||
● | 新幹線ネットワークの拡充と開業効果 | |
蓼沼 慶正 (独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構新幹線部長) | ||
倉持 周兵
(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構 新幹線部新幹線第一課) |
||
Ⅳ.平成の次の時代のわが国社会と交通 | ||
論稿 | ||
● | デジタルエコノミー時代の交通 | |
山内 弘隆
(一橋大学大学院経営管理研究科特任教授 一般財団法人運輸総合研究所所長) |
||
安部 遼祐 (一般財団法人運輸総合研究所研究員) | ||
● | 平成の次の時代の我が国社会と国土交通行政 | |
国土交通省総合政策局政策課 | ||
● | 超電導リニアによる中央新幹線計画の推進 | |
金子 浩也 (東海旅客鉄道株式会社中央新幹線推進本部企画推進部次長) | ||
● | 新しいモビリティサービスへの期待と課題 | |
―MaaSを中心に考える― | ||
石田 東生
(日本大学理工学部交通システム工学科特任教授 筑波大学名誉教授) |
||
● | ボーダーレス化の進展と交通 | |
橋本 由紀 (独立行政法人経済産業研究所研究員) | ||
● | 米中関係と中国の海外における「統一戦線工作」 | |
松本 はる香
(独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所 地域研究センター・東アジア研究グループ副主任研究員・グループ長代理) |
||
報告 | ||
● | 第12回「運輸と経済」フォーラム | |
平成を振り返る~交通と生活の30年~ | ||
陣内 秀信 (法政大学特任教授) | ||
岩倉 成志 (芝浦工業大学工学部教授) | ||
三浦 展 (カルチャースタディーズ研究所代表) | ||
羽藤 英二 (東京大学大学院工学系研究科教授) | ||
海外交通事情 | ||
● | 巨大災害に備えた民間資金によるリスク・ファイナンス | |
―国際油濁補償基金から得られる示唆― | ||
大堀 勝正
(岩手県立大学ソフトウェア情報学部准教授 前交通経済研究所調査研究センター主任研究員) |
||
海外トピックス | ||
● | 出国税をめぐる国内外の動向 | |
河口 雄司 (一般財団法人交通経済研究所調査研究センター副主任研究員) |