< 年別リストへ戻る
在庫:
あり
特集 | ||
巻頭言 | ||
● | 子どもを育む交通とは | |
宇都宮 浄人 (関西大学経済学部教授) | ||
座談会 | ||
● | こどもと交通の未来を考える | |
佐藤 雄飛 (東急株式会社社会インフラ事業部戦略企画グループ主査) | ||
谷口 綾子 (筑波大学システム情報系教授) | ||
新良 京子 (東京都都市整備局都市基盤部 課長交通企画課長) | ||
宇都宮 浄人 (関西大学経済学部教授) | ||
論稿 | ||
● | 日本の少子化 | |
―その現状・要因と今後の展望― | ||
守泉 理恵 (国立社会保障・人口問題研究所人口動向研究部第1室長) | ||
● | 少子化による地域や企業への影響 | |
藤波 匠 (株式会社日本総合研究所調査部上席主任研究員) | ||
インタビュー | ||
● | 子育て支援の意義と課題 | |
山口 慎太郎 (東京大学大学院経済学研究科教授) | ||
論稿 | ||
● | 子どもの交通安全と行動特性 | |
―幼児・児童の発達理論と交通行動の関係 | ||
山口 直範 (大阪国際大学人間科学部人間健康科学科教授) | ||
● | 学校統合を支えるひたちなか海浜鉄道 | |
―子どもの時間価値に関する調査を踏まえて― | ||
田口 清幸 (ひたちなか市企画部企画調整課課長補佐兼公共交通政策室長) | ||
宇都宮 浄人 (関西大学経済学部教授) | ||
● | 「子育てするのが楽しい沿線」を目指す南海電鉄の取り組み | |
粉川 純一 (南海電気鉄道株式会社まち共創本部企画部課長補佐) | ||
● | 子供連れ鉄道移動の日欧比較 | |
橋爪 智之 (欧州鉄道フォトライター) | ||
コラム | ||
● | 子どもにやさしいモビリティー | |
オーストリアの道路交通示方書から | ||
ヘルムート・レンメラー
(ウィーン工科大学交通研究所 交通計画・交通工学研究部門上席研究員) |
||
宮崎 直美 (翻訳家) | ||
論稿 | ||
● | 子育てしやすく子どもにやさしい交通まちづくりに向けて | |
大森 宣暁 (宇都宮大学地域デザイン科学部教授) | ||
報告 | ||
● | 運輸と経済フォーラム | |
公共交通の未来を育む―交通事業者「こども」戦略― | ||
亀田 知代子 (博報堂こそだて家族研究所上席研究員) | ||
粉川 純一 (南海電気鉄道株式会社まち共創本部企画部課長補佐) | ||
谷口 綾子 (筑波大学システム情報系教授) | ||
大森 宣暁 (宇都宮大学地域デザイン科学部教授) | ||
バックナンバーから | ||
● | 学生定期運賃の割引を考える【1994年8月号】 | |
青木 栄一 (東京学芸大学教育学部教授) | ||
バックナンバーを振り返って | ||
● | 通学定期割引運賃制度の意義と費用負担の問題 | |
竹内 健蔵 (東京女子大学現代教養学部国際社会学科経済学専攻教授) | ||
連載 | ||
交通のいま | ||
● | 公共交通の利便性と家族らの子どもの送迎 | |
~石巻市のアンケートにみる高校生の生活の質や発達への影響~ | ||
吉澤 悠人 (石巻市復興企画部地域振興課主事) | ||
新宮 透 (株式会社ケー・シー・エス東北支社マネージャー補佐) | ||
柴山 多佳児
(ウィーン工科大学交通研究所 交通工学・交通計画研究部門上席研究員) |
||
支える | ||
● | 子育てしやすい沿線を目指して | |
―小田急電鉄の取り組み― | ||
執行 慶一 (小田急電鉄株式会社交通企画部企画管理担当) | ||
吉川 卓杜 (小田急電鉄株式会社交通企画部企画管理担当) | ||
物流のいま | ||
● | 近未来の物流の姿 | |
~持続可能な物流に向けて~ | ||
大島 弘明 (株式会社NX総合研究所常務取締役) | ||
観光最前線 | ||
● | 旅行・観光のあり方やスタイルはコロナ禍を経てどう進化するか | |
波潟 郁代
(株式会社JTB総合研究所執行役員 企画調査部長) |
||
海外現地レポート | ||
● | 小さな自治体でも実行できる歩行者優先のまちづくり(後編) | |
―ラ・ロシェル市の事例にみるモビリティ施策― | ||
ヴァンソン藤井 由実
(FUJII Intercultural S.a.r.l代表 著述家・フランス都市政策研究者) |
||
交通時評 | ||
● | 電動キック、予想外の前倒し施行 | |
市川 嘉一 (都市・交通ジャーナリスト) | ||
交通経済研究所 | ||
資料室便り | ||
● | 資料室便り | |
資料室 | ||
日本交通学会 | ||
活動報告 | ||
● | [関西部会1月例会 報告概要①]アフターコロナにおける中長距離LCC市場の可能性について | |
水谷 淳 (神戸大学大学院海事科学研究科准教授) | ||
上田 好寛 (神戸大学大学院海事科学研究科准教授) | ||
● | [関西部会1月例会 報告概要②]グリーンスローモビリティと低速交通まちづくり | |
~フランス調査を踏まえて~ | ||
三重野 真代
(東京大学公共政策大学院交通・観光政策研究ユニット特任准教授 一般財団法人運輸総合研究所客員研究員) |