< 年別リストへ戻る
2023年05月号 地方都市-まちと交通-
在庫: あり
特集
巻頭言
地方を変える移動革命
羽藤 英二 (東京大学教授)
座談会
まちと駅・モビリティ
―地方都市のカギ「ひと・しごと・作戦」―
竹島 博行 (東日本旅客鉄道株式会社マーケティング本部まちづくり部門長)
國廣 純子 (株式会社LOCAL SUSTAINABLE PROJECT
代表取締役)
林 和眞 (東京都市大学大学院准教授)
羽藤 英二 (東京大学教授)
論稿
地方都市のシビックプライド
―まちと交通―
伊藤 香織 (東京理科大学教授)
地方都市の公共空間とまちづくり
―駅周辺・中心市街地を念頭に―
渡邉 浩司 (一般財団法人民間都市開発推進機構常務理事)
駅を中心とした新たな呉のまちづくり
―地方版バスタプロジェクト「呉駅周辺地域総合開発」―
林 通宏 (呉市 都市部 呉駅周辺事業推進室 担当課長)
インタビュー
デジタル×スローのまちづくり
―前橋市の取組み―
髙橋 良祐 (前橋市未来創造部 未来政策課 課長)
大矢 恵理 (前橋市未来創造部 未来政策課 スマートシティ推進係 係長)
髙橋 実希 (前橋市未来創造部 未来政策課 スマートシティ推進係 主任)
新しいまちづくりへの第一歩
―日立市の新交通「ひたちBRT」―
小山 博之 (日立市都市建設部都市政策課
副参事(兼)地域交通係長)
論稿
「デジタル田園都市国家構想総合戦略」について
~デジタル田園都市国家構想の実現に向けて~
丸山 頼子 (内閣官房 デジタル田園都市国家構想実現会議事務局 参事官補佐)
地方都市のまちと交通
北原 麻理奈 (横浜市立大学 グローバル都市協力研究センター 特任助教)
補助金ゼロの「航路」が生み出した、上天草の大躍進
~ 公民連携型で地元資本で稼ぐ観光エリアはどう生まれたか? ~
瀬崎 公介 (株式会社シークルーズ 代表取締役)
木下 斉 (一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス
代表理事)
バックナンバーから
これからの地域と都市の形態
【1970年1月号】
伊藤 滋 (東京大学都市工学科助教授(当時))
中心市街地の空洞化対策と都市内交通
【2000年5月号】
黒川 和美 (法政大学経済学部教授(当時))
連載
交通のいま
信頼がつくる新しい「駅」と「まち」
―関西陸運株式会社・姫新線「太市(おおいち)駅」―
井田 正勝 (関西陸運株式会社 代表取締役)
山浦 久子 (関西陸運株式会社 専務取締役)
隈田 絹夫 (関西陸運株式会社 顧問)
ワンポイント解説
「旅客自動車運送事業者による貨物運送(貨客混載)」について
―岩手県北バス「ヒトものバス」
荒屋敷 正剛 (岩手県北自動車株式会社
執行役員営業本部高速路線部部長)
鉄道151年 なぜ・なるほど
レールの幅はどう決まったのか
岩成 政和 (鉄道研究家)
観光最前線
私たちは観光で世界を変えられたのか?
SDGs 達成期限の2030 年まで折り返し地点で考える観光セクターの貢献
熊田 順一 (株式会社JTB 総合研究所 主席研究員
元国連世界観光機関 シニアオフィサー)
海外現地レポート
タクシー・ハイヤー・ライドシェア
―日英比較から有効活用へ―
髙橋 愛典 (近畿大学経営学部教授)
交通時評
手探りの自動配送ロボット
市川 嘉一 (都市・交通ジャーナリスト)
交通経済研究所
資料室便り
資料室便り
資料室