< 年別リストへ戻る
2023年11月号 交通系ICカード
在庫: なし
特集
巻頭言
交通系ICカードにかかる課題と今後の展開
手塚 広一郎 (日本大学経済学部 学部長・教授)
鼎談
交通系ICカードの可能性
冨田 勝己 (株式会社野村総合研究所 ヘルスケア・サービスコンサルティング部
コンシューマーサービスグループ グループマネジャー)
手塚 広一郎 (日本大学経済学部 学部長・教授)
小古井 章 (東日本旅客鉄道株式会社
マーケティング本部 戦略・プラットフォーム部門部門長)
インタビュー
Suica開発物語
~交通インフラから社会インフラへ~
椎橋 章夫 (東日本旅客鉄道株式会社 顧問)
論稿
Suica以前のキャッシュレス
―成否の分水嶺―
西垣 鳴人 (名城大学経営学部教授)
交通系ICカードとイノベーションの普及学
宮尾 学 (神戸大学大学院経営学研究科教授)
インタビュー
PASMOの決済ネットワーク
中島 浩貴 (PASMO協議会 幹事長)
論稿
決済プラットフォームの現状と展望
石原 章史 (東京大学社会科学研究所教授)
大木 良子 (法政大学経営学部教授)
若森 直樹 (一橋大学大学院経済学研究科准教授)
交通系ICカードのデータ活用のあり方
山口 陽平 (みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
デジタルコンサルティング部課長)
I Cカードの地域公共交通への展開
宇佐美 誠史 (岩手県立大学 総合政策学部 准教授)
Suicaの歩みと今後の展望
(東日本旅客鉄道株式会社
マーケティング本部 戦略・プラットフォーム部門)
バックナンバーから
交通ICカードの拡大と行動情報の活用
【2007年1月号】
岡田 仁志 (国立情報学研究所情報社会相関研究系
情報制度論研究部門助教授(当時))
連載
交通のいま
首都圏鉄道事業者初のタッチ決済
―江ノ島電鉄の取組み―
嶋津 重幹 (江ノ島電鉄株式会社 常務取締役)
ワンポイント解説
ドローンの飛ばし方
―レベル4飛行について―
櫻井 一孝 (国土交通省 航空局 安全部
無人航空機安全課 無人航空機企画調整官)
鮫島 基 (国土交通省 航空局 安全部
無人航空機安全課 主査)
鉄道151年 なぜ・なるほど
電車の架線電圧の変遷
岩成 政和 (鉄道研究家)
観光最前線
日本のMICE誘致の現状と将来性について
~グローバル市場で争うMICE誘致の実態と官民共に加速する推進施策~
小島 規美江 (株式会社JTB総合研究所
主席研究員 MICE戦略室長)
海外現地レポート
英国の鉄道駅における窓口閉鎖の計画
―政府白書の方針と実際の動向―
髙橋 愛典 (近畿大学経営学部教授)
交通時評
電動キックと自転車問題は一体で
市川 嘉一 (都市・交通ジャーナリスト)
交通経済研究所
資料室便り
資料室
査読論文
自動車普及と給油所数のグレンジャー因果性に関する分析
敖 奇 (兵庫県立大学大学院 経済学研究科 博士後期課程)
兒山 真也 (兵庫県立大学 国際商経学部 教授)
編集後記
編集室から
赤池 弘友紀 (交通経済研究所専務理事)
木村 友哉 (交通経済研究所研究員)