< 年別リストへ戻る
2023年12月号 人生100年時代の交通
在庫: あり
特集
巻頭言
人生100年時代と交通事業
加藤 一誠 (慶應義塾大学商学部 教授)
座談会
「全世代にやさしい交通」に向けて
―高齢者の交通・みんなの交通―
秋山 哲男 (中央大学研究開発機構 機構教授)
小川 和久 (東北工業大学 総合教育センター 教授)
小林 江里香 (地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター 研究所
社会参加とヘルシーエイジング研究チーム(大都市社会関係基盤研究テーマ)研究部長 チームリーダー)
加藤 一誠 (慶應義塾大学商学部 教授)
論稿
人生100年時代の交通
鎌田 実 (一般財団法人日本自動車研究所 代表理事・研究所長)
人生100年時代の健康と移動・交通
新井 康通 (慶應義塾大学看護医療学部・医学部百寿総合研究センター 教授)
シニアビジネスの新市場およびその可能性とは
三嶋 浩子 (博報堂シニアビジネスフォース
シニアディレクター・コピーライター)
旅行市場回復と「働いて、遊ぶ」シニア層のポテンシャル
森戸 香奈子 (株式会社リクルート じゃらんリサーチセンター 主席研究員)
「おでかけ」を支える地域公共交通の持続的なサービス提供に求められる工夫
吉田 樹 (福島大学 経済経営学類 准教授
前橋工科大学 学術研究院 特任准教授)
インタビュー
地域を支える一畑グループ
―担い手の現状とこれから―
足達 明彦 (一畑電気鉄道株式会社 代表取締役社長)
論稿
高齢者の安全運転に対する認識と行動に関する一考察
眞中 今日子 (流通経済大学経済学部 准教授)
バックナンバーから
旅行業のマーケティング
-これからの高齢化社会でいかに旅にいざなうか-【1984年10月号】
今井 成男 (財団法人日本交通公社 調査研修部次長(当時))
高齢社会と地域公共交通計画
【2009年9月号】
喜多 秀行 (神戸大学大学院工学研究科市民工学専攻教授(当時))
連載
交通のいま
航空産業の担い手はいま
―航空連合の取組み―
内藤 晃 (航空連合 会長)
加藤 一誠 (慶應義塾大学商学部 教授)
ワンポイント解説
ラストワンマイル・モビリティの制度・運用の改善策について
手嶋 一了 (国土交通省 物流・自動車局 旅客課 課長補佐)
鉄道151年 なぜ・なるほど
旅のおみやげの変化
岩成 政和 (鉄道研究家)
観光最前線
国際的なインバウンド獲得競争において注目される「デジタルノマド」誘致
粟飯原 希 (株式会社日本政策投資銀行 産業調査部
 産業調査ソリューション室 調査役)
海外現地レポート
廃墟観光論
―リーズからユトレヒトへ―
髙橋 愛典 (近畿大学経営学部教授)
交通時評
「モビリティ」は単なる乗り物か
市川 嘉一 (都市・交通ジャーナリスト)
研究員の視点
Amtrak Connects USからみる米国における都市間旅客鉄道輸送
永瀬 雄一 (交通経済研究所副主任研究員)
交通経済研究所
資料室便り
資料室
査読論文
JRローカル線のコスト水準と自治体参画による路線再生の可能性
中川 大 (富山大学 特別研究教授)
森 雅志 (富山大学 客員教授・前富山市長)
編集後記
編集室から
赤池 弘友紀 (交通経済研究所専務理事)
遠藤 俊太郎 (交通経済研究所主任研究員)