< 年別リストへ戻る
2024年01月号 カーボンプライシング
在庫: あり
特集
巻頭言
ピグー税とカーボンプライシング
山内 弘隆 (一橋大学名誉教授・武蔵野大学経営学部特任教授)
座談会
GX(グリーントランスフォーメーション)の加速を目指して
大橋 弘 (東京大学大学院 経済学研究科教授・東京大学副学長)
河口 眞理子 (立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科 特任教授
不二製油グループ本社株式会社ESGアドバイザー)
高村 ゆかり (東京大学未来ビジョン研究センター教授)
平尾 禎秀 (環境省大臣官房環境経済課長)
山内 弘隆 (一橋大学名誉教授・武蔵野大学経営学部特任教授)
論稿
地球温暖化と脱炭素
今村 宰 (日本大学生産工学部教授)
脱炭素に向けた世界と日本の政策動向
有村 俊秀 (早稲田大学政治経済学術院教授
経済産業研究所ファカルティフェロー)
森村 将平 (早稲田大学環境経済・経営研究所研究助手)
カーボンプライシングの効率性と活用における課題
松本 茂 (青山学院大学経済学部教授)
カーボンプライシングを巡る世界と我が国の動向
橋本 賢 (株式会社三菱総合研究所
エネルギー・サステナビリティ事業本部 主席研究員)
カーボンプライシングの活用による産業と家計への影響と取り組み課題
蜂屋 勝弘 (株式会社日本総合研究所調査部 上席主任研究員)
東京都のキャップ・アンド・トレード制度について
大谷 貴嗣 (東京都 環境局 気候変動対策部 総量削減課長)
国土交通省におけるグリーントランスフォーメーション(GX)実現に向けた取組
大木 智 (国土交通省総合政策局環境政策課 企画第二係長)
交通分野におけるカーボンプライシングの導入効果について
―脱炭素社会における都市交通の検討―
秋山 孝正 (セントラルコンサルタント株式会社顧問)
バックナンバーから
地球温暖化防止の国際的枠組みと炭素市場
【2008年1月号】
植田 和弘 (京都大学大学院経済学研究科教授(当時))
連載
交通のいま
「交通インフラ」から「脱炭素インフラ」へ
―静岡鉄道の取組―
大賀 了 (静岡鉄道株式会社取締役
未来事業創造部・グループ営業推進部担当)
中村 真也 (静岡鉄道株式会社 鉄道部長)
二村 昌輝 (静岡鉄道株式会社 未来事業創造部長)
ワンポイント解説
港湾の脱炭素化と競争力強化を目指して
―「CNP 認証(コンテナターミナル)」制度について―
伊藤 寛倫 (国土交通省港湾局産業港湾課CNP推進室 室長代理)
鉄道151年 なぜ・なるほど
帰省輸送が大規模だった時代
岩成 政和 (鉄道研究家)
観光最前線
インバウンドの人流変容 需給面から読み解く
印南 有理 (株式会社JTB総合研究所チーフアナリスト)
海外現地レポート
古都チェスターにおける物流観光の実践
―水運・運河・鉄道―
髙橋 愛典 (近畿大学経営学部教授)
交通時評
「自転車で都市改造」にパリは本気
市川 嘉一 (都市・交通ジャーナリスト)
交通経済研究所
資料室便り
資料室
編集後記
編集室から
赤池 弘友紀 (交通経済研究所専務理事)
渡邉 徹 (交通経済研究所副主任研究員)