< 年別リストへ戻る
2024年06月号 経済安全保障と交通
在庫: あり
特集
巻頭言
交通から経済安全保障をどう見るか
竹内 健蔵 (東京女子大学現代教養学部国際社会学科経済学専攻教授)
鼎談
経済安全保障に運輸・交通業界はどう臨むべきか
國分 俊史 (多摩大学大学院教授・ルール形成戦略研究所所長)
藤原 威一郎 (国土交通省 大臣官房危機管理・運輸安全政策審議官)
竹内 健蔵 (東京女子大学現代教養学部国際社会学科経済学専攻教授)
論稿
なぜ今、経済安全保障なのか
鈴木 一人 (東京大学公共政策大学院教授・国際文化会館地経学研究所長)
経済安全保障推進法の取組状況
德田 雄大 (内閣府政策統括官(経済安全保障担当)付 参事官補佐)
変化する経済安全保障環境と企業のリスクマネジメント
川口 貴久 (東京海上ディーアール株式会社 主席研究員)
サプライチェーンの強靭化におけるインフラ構築の役割
戸堂 康之 (早稲田大学政治経済学術院教授)
交通インフラのサイバーセキュリティ
後藤 厚宏 (情報セキュリティ大学院大学学長)
変動する国際情勢下における航空秩序回復のための多国間交渉制度
古畑 真美 (武庫川女子大学文学部講師)
経済安全保障と外航海運
中村 秀之 (公益財団法人日本海事センター上席研究員)
変貌する一帯一路構想と中国経済
梶谷 懐 (神戸大学大学院経済学研究科教授)
連載
交通のいま
資源備蓄で国民生活を支える―JOGMECの取組み―
土田 智彦 (独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
備蓄企画部担当審議役)
田村 宗之 (独立行政法人 エネルギー・金属鉱物資源機構
希少金属備蓄部企画調査課 担当調査役)
ワンポイント解説
無電柱化
山岡 敏之 (国土交通省 道路局 環境安全・防災課 課長補佐)
鉄道がつくった街・人・文化
誰でも見られます現金輸送車
岩成 政和 (鉄道研究家)
現文研レポート
運送事業者の物流課題に関する意識
~「2024年問題」「物流効率化」「トラックの電動化」について~
藤岡 伸彰 (株式会社現代文化研究所上席主任研究員)
海外交通探訪
米国の都市鉄道に迫る「財政の崖」の現状
岡部 朗人 (東京地下鉄株式会社経営企画本部課長補佐)
研究室紹介
物流課題の解決と交通研究
味水 佑毅 (流通経済大学流通情報学部教授)
交通経済研究所
交通トピックス
EU とわが国の自転車政策の方向性
―自転車通行空間を事例として―
永瀬 雄一 (交通経済研究所副主任研究員)
都道府県による交通関連の新規事業の傾向
―2024年度当初予算案から―
田畑 隆 (交通経済研究所研究員)
資料室便り
資料室
日本交通学会
活動報告
[関西部会4月例会 報告概要①]全国調査と地域主導型移動サービス導入事例から見た生活の足を確保することの意味
西堀 泰英 (大阪工業大学工学部准教授)
[関西部会4月例会 報告概要②]地域公共交通と大分空港ホーバークラフト
山本 雄吾 (名城大学経済学部教授)
編集後記
編集室から
赤池 弘友紀 (交通経済研究所専務理事)
川平 泰史 (交通経済研究所主任研究員)