< 年別リストへ戻る
2024年08月号 地域交通の担い手
在庫: あり
特集
巻頭言
地域交通の担い手
正司 健一 (神戸大学名誉教授)
鼎談
担い手減少に立ち向かう
―公共交通の未来―
真鍋 康正 (高松琴平電気鉄道株式会社 代表取締役)
首藤 若菜 (立教大学経済学部 教授)
正司 健一 (神戸大学名誉教授)
論稿
担い手不足に克つための「報酬」と「社会対話」
中村 天江 (公益財団法人連合総合生活開発研究所主幹研究員)
バス運転手の人手確保に必要なのは賃上げか
阿部 正浩 (中央大学経済学部 教授)
運転士不足の中で路線バスの利益体質への転換を目指す
鈴木 立彦 (長電バス株式会社 代表取締役社長)
地域交通における「担い手」確保による「移動の足」の充足に向けた取組について
手嶋 一了 (国土交通省物流・自動車局旅客課 課長補佐)
インタビュー
自動運転でバスを成長産業に
―効率化を通じたサービス向上に向けて―
佐治 友基 (BOLDLY株式会社 代表取締役社長兼CEO)
地域経済を支える生活路線
―佐渡汽船株式会社―
尾渡 英生 (佐渡汽船株式会社 代表取締役社長)
論稿
定期航路の担い手
―桜島フェリー
假屋 善史 (鹿児島市船舶局総務課総務係 係長)
連載
交通のいま
自動車整備・販売からバス・タクシーまで
―地域の足を支える「むつ車体工業」―
齋藤 憲一 (有限会社むつ車体工業 代表取締役社長)
ワンポイント解説
京都市における観光課題対策
―秋の観光シーズンを例に―
杉山 雄大 (京都市 産業観光局 観光MICE推進室
持続可能な観光推進係長)
名越 一祥 (京都市 産業観光局 観光MICE推進室)
鉄道がつくった街・人・文化
半世紀前の若者たちの北海道旅行
岩成 政和 (鉄道研究家)
現文研レポート
タイで急速に進む中国BEVの浸透と鉄道輸送
―ドリアンとバッテリー―
町田 倉一郎 (株式会社現代文化研究所主任研究員)
海外交通探訪
レムチャバン港の現状と今後の取組
髙島 稔 (一般財団法人運輸総合研究所
アセアン・インド地域事務所研究員)
研究室紹介
共同配送促進についての検討項目
橘 洋介 (広島修道大学商学部教授)
交通経済研究所
交通トピックス
なかとんべつライドシェア
―9年目に入った自助・共助の移動を支える「担い手」―
遠藤 俊太郎 (交通経済研究所主任研究員)
資料室便り
資料室
日本交通学会
活動報告
[関西部会6月例会 報告概要]内航海運における船員不足の動向とその経済的影響
石黒 一彦 (神戸大学大学院海事科学研究科准教授)
編集後記
編集室から
朝岡 正貴 (交通経済研究所専務理事)
遠藤 俊太郎 (交通経済研究所主任研究員)